胸が苦しい・胸の違和感や圧迫感

虚血性心疾患

動脈硬化などが原因で、心臓の血管が狭くなったり詰まってしまう病気です。

血管が狭くなった状態を「狭心症」、詰まって壊死した状態を「心筋梗塞」と言います。

虚血性心疾患症状イメージ

左)狭心症イメージ

放置すると命にかかわる病気ですので、次のような症状がある方は早めの受診をおすすめします。

  • 急いで歩いたり階段を上ったりすると喉が詰まる感じ、胸がぐーっと押さえられる感じがするが、立ち止まって休むと症状は良くなる。
    また、まれに左肩が痛む、左奥歯が痛むという症状が出る場合もあります。
  • 朝方胸が苦しく目が覚める。
  • 胸が苦しくなったり楽になったりを1日に何度も繰り返す。

また、15分以上胸の激しい痛みが続き、冷や汗をかいたり吐き気がある場合は「心筋梗塞」の可能性があります。一刻も早い治療が必要となりますので、救急車を呼びましょう。

受診して、まずは痛みのない簡単な検査を受けていただくと、ある程度の診断をつけることができます。検査の結果、場合によってはさらに詳しい検査をおすすめすることもあります。

不整脈

不整脈症状イメージ心臓は規則正しいリズムで動いており、脈拍も規則正しいものです。
しかし、何らかの原因で脈拍が速くなったり遅くなったり、リズムが不規則になることがあり、これを不整脈と言います。動悸や胸の苦しさを感じることがあります。

不整脈には色々なタイプがあり、その原因には心臓病が隠れている場合もありますので、一度病院で相談されることをおすすめします。
特に、脈拍が1分間に120回以上続いて息苦しく感じる場合や、逆に脈拍が1分間に40回以下でめまいや頭がぼーっとするというような場合は、早めの相談が必要です。

受診して、まずは痛みのない簡単な検査を受けていただくと、ある程度の診断をつけることができます。検査の結果、場合によってはさらに詳しい検査をおすすめすることもあります。

心臓弁膜症

心臓弁膜症イメージ心臓には血液の逆流を防ぐための弁が4つあります。
炎症や加齢など何らかの原因で、心臓にある弁がうまく閉じたり開いたりしなくなった状態が弁膜症です。

弁の動きが悪くなり血液の通り道が狭くなった状態が「狭窄症」、弁がぴったり閉じず逆流を起こす状態が「閉鎖不全症」です。

たとえば、僧帽弁の動きが悪くなり血液の通り道が狭くなったのであれば「僧帽弁狭窄症」と言われ、弁がぴったり閉じていなければ「僧帽弁閉鎖不全症」と言われます。

軽症の場合はさほど自覚症状も強くありませんが、病状が進行すると息切れや動悸、手足のむくみなどの症状が出て、日常生活に支障が出るようになり、治療が必要になる場合もあります。定期的な検査で心臓の状態を確認していく必要があります。

急いで歩いたり、階段を上ったり、体を動かした時に息切れや動悸がする、だんだんひどくなってきた・・・という場合、一度病院で相談されることをおすすめします。
受診して、まずは痛みのない簡単な検査を受けていただくと、ある程度の診断をつけることができます。検査の結果、場合によってはさらに詳しい検査をおすすめすることもあります。

まずはお気軽に当院へご相談ください

病院名 愛心メモリアル病院
TEL 011-752-3535
住所 札幌市東区北27条東1丁目1?15